じしゅうよう

じしゅうよう
じしゅうよう【磁州窯】
中国河北省磁県にある中国有数の窯場。 また, そこで焼かれた陶器。 隋代から青磁などを産したが, 唐末期からのものをいい, 宋代から元代にかけて盛期を迎えた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”